【石川県】金沢駅から近江町市場への行き方 総まとめ(バス、徒歩、タクシー)

記事内に広告が含まれています。

先日、金沢へ旅行してきました。

その時に、観光そっちのけで(笑)、各観光地への行き方を調べてきたので、今回はその第1弾として、金沢駅から近江町市場への行き方詳細にご紹介していこうと思います(^^)/

バスを利用する場合、わかりやすいようで意外とわかりづらいなぁ~と個人的に思いましたので、その辺もなるべく詳しくお伝えします。

少しでも皆様の参考になれれば幸いですm(__)m

スポンサーリンク

バスで金沢駅から近江町市場へ行く方法

どこのバス乗り場へ行けばいい?

近江町市場金沢駅の東側にあるので、金沢駅東口のバスターミナルを利用します。
問題は、金沢駅東口バスターミナルのどの乗り場なのか、というところなのですが・・・

この「各観光地へのバス早見表」にあるように、3、6、7、8、9、10番乗り場の全てのバスが近江町市場を経由します。
いや、逆に多すぎてどこで乗ればいいのかわかりづらいですよね(^^;

しかも、バスによっては、近江町市場を経由するのはするけど、かなり遠回りする場合もあります。

また、5番乗り場も近江町市場を経由するのですが、運行会社が違うため上の早見表には載っていなかったりする。

う~ん、わかりづらい。

そのため、実際に金沢に行った私が色々と調べた結果、5~7番乗り場でバス待ちするのがベストだと思います。

それぞれのバスの特徴を挙げていきます。

5番乗り場のバス

まず、5番乗り場のバスは全てのバスが近江町市場へ遠回せずに行ってくれます
(※さきほどの早見表には5番乗り場の表記がありませんでしたが、それは、この5番乗り場だけJRバスが運行しているからです。)

そのため、5~7番乗り場で待っていて、最初に5番乗り場のバスが来たら何も考えずに乗れば、近江町市場まで行くことができます

運賃200円
6:30頃から20:00頃までの運行で、20~30分毎の発着となっています。
(※土日祝日は7:00頃から)

そして、この5番乗り場から乗れるJRバスの大きな特徴としては、交通系ICカード(SuicaやPASMOなど)を使用することができるということ。
これはデカい。

また、後述しますが、土・日・祝日だけ運行している「まちバス」は運賃100円で遠回りせずに近江町市場まで行くことができます。

6番乗り場のバス

6番乗り場のバスは、近江町市場へすぐ行ってくれるバスと、超遠回りするバスがあるので要注意

6番乗り場から発着するバスは、「城下まち 金沢周遊バス」と銘打たれているバスなのだが、“左回り”と“右回り”の2種類ある。

近江町市場へは、“左回り”だとすぐに行ってくれる
逆に、“右回り”だと、上の写真のルートをほぼ1周してから近江町市場に到着することになるので、格段の注意を要します(^▽^;)

なお、6番乗り場のバスも運賃は200円となります。
“左回り”も“右周り”もそれぞれ、8:30頃から18:00頃までの運行で、15分毎に発着します。

なお、6番乗り場発着のバスも、一部は交通系ICカードが使えるようだけど、使えないバスもあるらしい。 6番乗り場を利用する時は、現金での支払いも覚悟の上ご乗車ください

7番乗り場のバス

7番乗り場には、実に多くの路線が発着しています(^^;

でも幸いなことに、近江町市場へは全てのバスが近江町市場へ遠回りせずに向かってくれます

運賃はこれまた200円
交通系ICカードはおそらく全路線使えません
ご注意を。

運行時間などは、路線が多すぎて紹介しきれないが、少なくとも金沢駅⇔近江町市場間は、6:3022:00頃の運行のようで、早朝・夜間以外は5分間隔で発着している模様です。

そのため、7番乗り場で一番頻繁にバスが発着します。

土・日・祝日のみ100円でバスに乗れる!?

どの乗り場のバスも、金沢駅から近江町市場までは運賃200円とご紹介しました。

ただ、先ほど少しだけ触れましたが、土・日・祝日のみ、JRバスが100円の運賃となるバスを運行してくれています(^^)/

まちバス」という名の路線バスです。
乗り場5番乗り場となります。
運賃100円
近距離なので、100円で乗れるのは嬉しい(^^♪

運行時間は、9:4020:00となっており、18:00までは20分間隔の運行。
それ以降は30分間隔の運行となっています。

JRバスなので、こちらも交通系ICカード(SuicaやPASMOなど)も使用することができます(^^)/

バスでの行き方まとめ

これまで、金沢駅から近江町市場へのバスでの行き方を詳細にご紹介しましたが、まとめると以下のようになります。

  • 金沢駅東口バスターミナル5~7番乗り場から乗るべし
  • 5番乗り場は全てのバスが利用可能
  • 6番乗り場は左回り”ルートだけを利用する
  • 7番乗り場は全てのバスが利用可能
  • 交通系ICカードは5番乗り場だけで使える
  • 運賃は200円
  • 土日祝日だけ5番乗り場から100円で行けるバスもある

以上の7点を頭に入れていただければ大丈夫だと思います(^^)/

近江町市場のバス停は2つある!?

あくまで参考情報となりますが、近江町市場のバス停は2つありました(^^;
バスによって、どちらかのバス停に停車することになります。

こちらのバス停は、私が実際に降車したバス停。

そしてこちらのバス停は、私は別の場所を目指していたので降車はしませんでしたが、停車したバス停。
あ、こっちにもあるのか、とその時はちょっと戸惑いました(^^;

このバス停だと近江町市場へ行くには道一本渡る必要があります。

スポンサーリンク

徒歩で金沢駅から近江町市場へ行ける!?

金沢駅から近江町市場へは、徒歩でも移動可能な距離となっています。

Google Mapによると、徒歩15分となっています。

私も実際に歩いてみました(実際に歩いたのは、逆方向となる近江町市場から金沢駅までの道のり。)が、余裕で歩けました
ただちょっと暑い時期だったので、それなりに疲れは感じました。

そのため、暑い時期はちょっとしんどいかもしれません。
体力に自信のある方でしたら、徒歩移動で良いかも。

スポンサーリンク

金沢駅から近江町市場までタクシーで行ったらどうなる?


Google Mapによると、車だと所要時間8分
そして、距離は1.5kmと出ました。

石川県タクシー協会のホームページによると、タクシー初乗り料金は、1,22kmまでで600円。その後、263mごとに100円加算されるようだ。

そのため、800円前後で行けると思われます。

そのため、4人乗ればバスで行くのと同じくらいの料金
3人以下だとバスの方が料金的にはお得ということになりそうです。

総まとめ

金沢駅から近江町市場への行き方を詳細にご紹介させていただきました。

徒歩やタクシーでも行くことができるけど、一番のオススメはやはりバスになるかなと思います。

近距離ということもあって、利用できるバスはかなり多いので、待ち時間はほとんど無く乗ることができると思います(^^)/

以上で、金沢駅から近江町市場への行き方のご紹介を終わります。

最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
クリックすると「日本ブログ村」が開きます。クリックしていただけると順位が上がるので嬉しいです(^^;
タイトルとURLをコピーしました