私はマクドナルドの回し者でもなんでもないが、またも新商品をご紹介します(^▽^;)(笑)
今回はドリンク。
というか、スイーツと言った方が近いのか!?(^^;
その名も「ゴディバ ホットチョコレート」。
マクドナルドの公式HPでは、「GODIVA監修の、ベルギー産チョコレート使用のシェイブチョコレートをたっぷりのせた、見た目も華やかなホットチョコレート。」と紹介している。
マクドナルドとGODIVAのコラボだと!?(;^ω^)
私は辛党だけど、甘党でもある。ハイブリッド型。
ただの食いしん坊なだけかもしれないが、これは飲んでみるしかあるまい。
販売期間・販売時間
「ゴディバ ホットチョコレート」の販売期間は、
- 販売期間:2022年1月19日~2022年2月中旬
となっています。
販売時間は、
- 販売時間:全営業時間中
とのことです。
ということは、朝マックの時間帯でも販売しているようだ。
寒い朝の時間帯にホットチョコレートを頂けるのは嬉しいですね(^^)/
値段、カロリー、アレルギー等
「ゴディバ ホットチョコレート」Sサイズの販売価格は、350円。
Mサイズは、440円。
<<ゴディバ ホットチョコレート成分表(Sサイズ)>>
【栄養成分】
熱量:225kcal、たんぱく質:7.8g、脂質:10.4g、炭水化物:25.3g、食塩相当量:0.3g
【含まれるアレルギー物質】
◆特定原材料7品目
乳
◆特定原材料に準ずる21品目
大豆
ドリンクとして考えればやはり高カロリー。
逆にスイーツとして考えればこんなものなのかな、と。
ちなみにMサイズだと、上記の約1.5倍になります(量も)。
実食
「ゴディバ ホットチョコレート」は、SサイズとMサイズの2サイズ展開。
私はMサイズをオーダー。
通常だと440円だけど、いつものようにマクドナルド公式アプリのクーポンで20円引きとなります(^^♪
420円となりました。
まぁ正直言って、少々高いですね(笑)
蓋を開けるとこんな感じ。
うおっ、美味しそう(^^♪
シェイブチョコレートは後から入れているんでしょう。
溶けずに浮かんでいるチョコレートが食欲をそそります♪
最初にここでかき混ぜるのが正しい飲み方なんだろうけど、私はかき混ぜずにこのままテイクアウト。
ちびちび飲みながら家へ持ち帰った。
かき混ぜなかったせいで、時折溶けていないシェイブチョコレートがダイレクトに口の中に流れ込む。
これがめちゃくちゃ旨い(#^^#)
さすがGOVIVA監修。
例えるなら、生卵を飲んでいたら、時々温泉卵を食べられるようなもの(例えが下手すぎる・・・(笑))
自宅に到着。
改めて、「ゴディバ ホットチョコレート」を楽しむ。
道中、ちびちび飲んだはずが、美味しすぎてかなり減ってしまっていた(^^;(笑)
さすがにもうチョコレートは全て溶けていましたね。
チョコレートが溶け込んでももちろん美味しいです。
冬場に飲むホットチョコレートは最高ですね(^^♪
ただ個人的には、かき混ぜずに最初に飲んだ時が一番でした。
ホットチョコレートを飲みながら、時折溶けていないチョコレートを頂いた時が最高に美味しかったです(*’ω’*)
まとめ
マクドナルドとGODIVAの初コラボ作品「ゴディバ ホットチョコレート」美味しかったです(^^♪
寒い時期に最適なドリンク、スイーツと言えるでしょう。
それなりのお値段だけど、GODIVA監修のスイーツと考えれば安いですし、価値観は人それぞれ。
私はリピートすると思います(^^)/
それくらいに良いお味でした。
この商品は2月中旬まで(予定)の販売のようですが、他のメニューと同様に、売り切れ次第終わりになってしまうと思うので、気になる方はお早目に(^^)
以上で、「ゴディバ ホットチョコレート」の実食レポートを終わります(^^)/
ご覧いただきありがとうございました。

クリックすると「日本ブログ村」が開きます。クリックしていただけると順位が上がるので嬉しいです(^^;